「ザ・ウォール」 死者に捧げられしものたち〜ハインツ歴史センター ベトナム戦争展
今日は、ベテランズ・メモリアルセンターの戦死者の名前が刻まれた「壁」の前に置かれた様々な品の中から、当博物館に展示されていたものをご紹介します。 1982年11月にベトナム退役軍人記念館(ザ・ウォール)が献堂されて以来、40万点以上の品々が訪問者からの追憶や賛辞として残されてきました。...
View Article”アメリカの忘れもの” ラオスのUXO問題〜ハインツ歴史センター ベトナム戦争展
「ヒトラーの忘れもの」 という映画については一度軽くここで触れたことがありますが、「Under...
View Articleベトナム・シンドロームとPTSD〜ハインツ歴史センター ベトナム戦争
■ ベトナム・シンドローム ベトナム・シンドローム(Vietnam Syndrome)という言葉をご存知でしょうか。 ベトナム戦争は1975年に終結しましたが、戦後も国民の間に根強く残ったアメリカのベトナムへの軍事的関与に対する国民の嫌悪感をあらわす政治用語です。 彼らの嫌悪とは、 守ると公言していた土地と人々に壊滅的な影響を与えた終戦を20年も長引かせ、何百万人もの人命を奪った...
View ArticleBorn in the U.S.A. ベトナム帰還兵の憂鬱〜ハインツ歴史センター ベトナム戦争展 最終回
長らく語ってきたハインツ歴史センターのベトナム戦争展シリーズも、ようやく最終回にたどり着きました。 ■ 史上最も誤解された歌詞 故郷でちょっとしたトラブルがあってライフルを手にした俺は異国の地に送り出された「黄色いの」を殺しに行くために Born in the U.S.A., I was born in the U.S.A.I was born in the U.S.A., I was...
View Article帰国報告〜2週間の見張られ生活
アメリカでの用事も無事終わり、帰国してまいりました。今回はパラリンピック開催中の帰国であり、そのせいでCovid19に対する政府の水際対策と帰国者対策も前回とは全く変わっていました。 飛行機に乗るまで、空港に着いてから、そして帰国後。今回の体験は今までの渡航経験ではありえないくらいのハードモードでした。...
View Article映画「潜水艦轟沈す〜北緯49度線」
できるだけ世間からは忘れられた無名の戦争映画を紹介する、というのが当ブログ映画部のポリシーの一つでもありますが、その中でも今回の映画は無名度においては際立っています。 わたしもそうでしたが、おそらくみなさんの中で、この映画を元々知っていた、観たことがある、という方もあまりないのではないでしょうか。 「潜水艦轟沈す」...
View Article映画「北緯49度」(潜水艦轟沈す)2日目
第二次世界大戦時のイギリス政策による国策啓蒙映画、「北緯49度線」(邦題『潜水艦轟沈す』)2日目です。 カナダ北部で商船を攻撃していたU37がカナダ国防軍に轟沈させられ、たまたま上陸していたため生き残ったナチスの残党6名。 ハドソン湾の交易所を襲い、やってきた水上機を強奪して逃亡のため全員が乗り込んだ、というところまできました。...
View Article映画「北緯49度線(潜水艦轟沈す)」3日目
映画「北緯49度線」、邦題「潜水艦轟沈す」3日目です。 カナダを舞台にした本作は英国で製作され、カナダとアメリカに配給されましたが、この、フランス語圏(モントリオール・ケベックなど)のために製作されたポスター、もうめまいがするほど突っ込みどころ満載です。...
View Articleスミソニアンが選んだ第二次世界大戦のエース(英米編)〜スミソニアン航空博物館
スミソニアン航空博物館の「第二次世界大戦の航空」コーナーには世界各国の「エース」と言われた戦闘機搭乗員の紹介があります。 まず「エースとはなんぞや」から始まる説明をどうぞ。...
View Articleスミソニアンが選ぶ第二次世界大戦のエース(連合国編)〜スミソニアン航空博物館
スミソニアンの「第二次世界大戦の航空」コーナーから、当博物館がセレクトした戦闘機エースのその頂点となるトップエースをご紹介していますが、前回英米編をお送りしたので、今日はその流れで連合国軍のエースと参りたいと思います。...
View Articleスミソニアンが選んだ第二次世界大戦のエース(ハルトマン編)〜スミソニアン航空博物館
スミソニアン航空博物館の「第二次世界大戦の航空」展示の一隅にある「第二次世界大戦のエース」でこれだけ楽しめてしまったわけですが、お待たせしました。エンディングをラスボス枢軸国日独で締めさせていただきます。まずは皆さん大好きな(え?わたしだけ?)ドイツのエースハルトマンから。ドイツ エーリッヒ・アルフレート・ハルトマン少佐Erich Hartmann (19 April 1922 – 20...
View Articleスミソニアンの選ぶ第二次世界大戦のエース(バルクホルン編)〜スミソニアン航空博物館
スミソニアンの「第二次世界大戦のエース」、ついついエーリッヒ・ハルトマンに一項を割いてしまいましたが、今日はスミソニアンの選んだもう一人のドイツ空軍のエースです。 ナチス・ドイツ戦後の貫禄よゲルハルト・”ゲルト”・バルクホルン少佐(最終少将)Gerhard Barkhorn (20 March 1919 – 11 January 1983) 301機撃墜...
View Article飛行服ファッションショー(米独編)〜第二次世界大戦の航空・スミソニアン航空博物館
スミソニアン航空宇宙博物館の「第二次世界大戦の航空」コーナーから、今日は当時の航空搭乗員の制服ファッションショーをお送りします。搭乗員のユニフォーム展示は、この一角の他、アメリカ搭乗員とルフトバッフェのものは下階のマスタングの横、それからどういうわけかイギリス軍のは踊り場の途中とよくわからないところに分散されています。それでは早速参りましょう。まずはアメリカ航空隊のユニフォームからです。🇺🇸...
View Articleスミソニアンの選んだエースと選ばなかったエース(日本編)〜スミソニアン航空博物館
さて、最後まで引っ張ってしまいましたが、「スミソニアンの選んだ第二次大戦のエース」シリーズ、我が帝国海軍の二人のエースを紹介するときがやってきました。言わずと知れた西沢広義と杉田庄一ですが、この二人については今更わたしがブログに書くような情報はみなさんご存知のはずですので、まずは、スミソニアンが選ばなかったエースから回り道します。 ■...
View Article